このブログを検索

ラベル Blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Blogger の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年9月27日土曜日

Bloggerの記事の個別ページの下に広告を入れよう

 Bloggerの記事の下に広告を入れてみよう。

 今日の課題は以下の3つ。

1、広告コードを変換。
2、条件分岐タグを使って個別記事のページにのみ記事下に広告を表示させる。
3、記事の下に広告を入れるためのテンプレートHTMLの位置。

 BloggerのテンプレートHTMLに直接広告を入れるには工夫がいる。

 コードをそのままテンプレートに記載しても表示されないので注意。

 

2014年9月25日木曜日

Bloggerの表示の条件分岐タグ

 Bloggerの表示の条件分岐ってわかりにくい。

 条件分岐というのは、「○○のページだけ表示させる」とか「××のページでは表示させない」「スマートフォンでだけ表示させる」「PCだけ表示させる」といった表示の二条件を付け加えるためのテンプレートタグのこと。

 今回は、Bloggerの条件分岐タグについてご紹介。

2014年9月20日土曜日

Bloggerの記事投稿・高機能テキストエディタの基本的な投稿方法

 Bloggerで記事を書いて投稿しよう。

 やり方は2種類。

 「WYSIWVG高機能テキストエディタ」で記事を書く方法と「HTML」で記事を書いて行く方法の2種類。

 今回はBloggerの高機能テキストエディタを使って記事を書いて行く方法の基本部分をご紹介。

2014年9月15日月曜日

Bloggerの文字の色やフォントを変えてみよう

 Bloggerのテンプレートの文字の色やフォントを変えてみよう。

 Bloggerの場合、テンプレート全体・リンク・タイトル・記事タイトルなど項目別にカラーやフォントの指定も同じようにして変更する。

bloggerのラベル一覧ウィジェットでカテゴリー表示(一工夫するともっと面白い使い方ができる)

 Google bloggerには、カテゴリーや記事一覧などが基本的に無い。

 カテゴリーに近いのがラベルという機能。

 FC2ブログやシーサーブログWordPressのタグに近い機能でもある。

 この、ラベルの一覧表示、これまた、少々変わっている。

2014年9月14日日曜日

GoogleBloggerの記事内に投稿者名を表示させない方法

 GoogleBloggerで複数ブログを作るときにネックとなりやすいのは、どのブログでも投稿者名が一緒になってしまうこと。

 今回は、ブログの記事に投稿者名を表示させない方法をご紹介。

 簡単にできるので試してみて。

2014年9月13日土曜日

2012年11月6日火曜日

Bloggerのページタイトルの順番を変える

 Bloggerテンプレート、ページタイトルがちょっと問題で。

 Bloggerテンプレートはページタイトルが『ブログの名前・投稿記事のタイトル』。

 なんで、Googleの提供するブログサービスのテンプレートが『ブログの名前・投稿記事のタイトル』なのかしら?

2012年11月5日月曜日

Bloggerテンプレート・カラムの幅の変更

 BloggerのテンプレートのサイズもHTNLを変更しなくてもできるようになっている。

 Bloggerの場合、各カラムの幅やテンプレート全体の幅を指定して変更することができる。

2012年10月26日金曜日

Bloggerテンプレートのカラムの数を変更する方法

 Bloggerのテンプレートのカラムデザインを変えてみよう。

 3カラムにしたり、2カラムにしたり、変形のカラムにしたりできる。

 HTMLを変更しないでも、クリックだけでカラムの変更ができる。

2012年9月5日水曜日

bloggerのトップページの表示件数を変更する方法

 Googleの無料ブログ bloggerのトップページの表示件数を変更する方法。 

 Googleの無料ブログサービスbloggerのトップページの記事表示件数を変更する場合、レイアウトからトップページの記事件数を変更する。

2012年7月6日金曜日

Googleのアカウント(ID)をもらおう

 Googleでブログを作るためには、Googleアカウントが必要だ。

 Googleアカウントがあると、ブログだけでなく、GメールやGoogleアドセンスなどのサービスも使うことができる。

2012年6月29日金曜日

bloggerで以前に投稿した記事の編集をする方法

 Googleの無料ブログサービス、bloggerで以前に投稿した記事の編集をする方法

 さて、Googleの無料ブログサービス、bloggerに過去に投稿した記事を編集するにはどうしたらいいんだろう?

2012年6月9日土曜日

ハンドルネームを変更しよう

 Bloggerでブログを作るとブログの投稿者名にGoogleアカウントに登録したメールアドレスがそのまま適応される。

 プライバシーの面からも望ましくないと思う人は投稿者の名前も、変更しておこう。

2012年6月8日金曜日

bloggerのプロフィールを未公開にする

 bloggerでのプロフィールは、Googleアカウントに登録したメールアドレスがそのまま適応される。

 「これは、ちょっと、都合が悪い人」という人はプロフィールを非公開にしておこう。

2012年6月7日木曜日

Google無料ブログbloggerのはじめ方

 Googleにも無料ブログサービスがあるらしい。

 bloggerて言うサービスだね。

 ちょっと使ってみたいなあ。

 と言うことで、Googleの無料ブログを使ってみました。